【体験記付き】電動キックボードで公道を走ることは可能!?罰金を含むルールまとめ

電動キックボードは公道を走っていいのか

持ち運びやすさ、値段の安さに長けている電動キックボードですが、日本ではあまり見かけませんね。もっと電動キックボードが当たり前になればもう少し通学や通勤も快適になるのではないか、と考えている人もいるでしょう。
しかし、電動キックボードは自転車のように、購入したらすぐに公道を走れるというものではないのです。この記事では、電動キックボードを購入しても、すぐに走れない理由をご紹介していきます。

電動キックボードに乗るための知っておきたい法律まとめ

6月 24, 2019

電動キックボードで公道を走ることはそもそも違法

電動とは言えキックボード、流石に走ることすら制限されるなんて…と思っている方も恐らくいるのではないでしょうか。では、一体どのように罰せられるのでしょうか?

警察が発表している電動キックボードの法律上区分

電動キックボードの法律上の区分は原付バイクと同じ
電動キックボードは、電動スクーター、原動機付自転車(いわゆる原付バイク)と同じ扱いです。
つまり、電動キックボードに乗る為には免許を取らなければいけないということです。当然、免許が必要ということは免許を含めて以下のもの、行為が必要になってきます。

法律をクリアするための設備を準備する 「電動スクーター」や「電動式 キックボード」を、道路上で運転するときは、ヘッドランプ、番号灯、ウィンカー等を道路交通法に従って整備しなければなりません。
運転免許を保持する 先述した通り、電動キックボードは原動機付自転車と同じ扱いなので、運転する際には免許が必要です。
税金を納める 市町村条例により、軽自動車税の納付の際に交付される標識を取り付けなければなりません。
ヘルメットを着装する 道路上を走行する場合は、乗車用ヘルメットの着装義務など交通関係法令を遵守しなければなりません。

以上が、電動キックボードを使う際に最低限必要となってくる装備です。逆にこれをクリアしていたら違法扱いにはなりません。

上の事項は自身の安全のためにも絶対に守りましょう。

警察が実際に、言っていた違法な理由

電動キックボードで公道を走るのは違法
そもそも、キックボードというのは電動でなくても公道で走らせるのは違法です。キックボードはスケボーと同様「遊具」として使っていると見なされるので、公道で走るのはダメ。

スケボーを公道で使用してはいけないのは、なんとなくイメージがわくのではないでしょうか?

なので、電動キックボードも、上でご紹介した装備をつけていなければ遊具扱いになるので、違反扱いとなります。

電動キックボードで公道を走っていると警察に捕まる?

電動キックボードで捕まる!? 交通ルール違反にならないための注意事項

6月 24, 2021
法律に基づいた走行をしていれば、もちろん電動キックボードを公道で走らせていても捕まることはありません。

また、実際に電動キックボードで公道を走っていても捕まった例は、まだないようです。

【体験記】電動キックボードで公道を走っていたら警察に止められた

電動キックボードで公道を走っていた際に警察に注意されたポイント
実際に、法律など知らずに、電動キックボードを乗って公道を走ってしまった方から、警察に一体どのような対応をされたかを伺ってみました。

  1. 最初に止められる
  2. そもそもキックボードは公道を走れないものであると伝えられる
  3. 電動だと危険だし、公道は走れないので帰りは押して帰って、と注意される

このように電動キックボードに乗っていて、いきなり捕まったり法的な措置を取られるようなことはないようです。

警察に止められた際に罰金は何円?

電動キックボードに乗るための知っておきたい法律まとめ

6月 24, 2019

「あれ、?罰金はいくらとられるの?」
「そもそも注意だけで終わるの?」

上述した通り、罰金を徴収する仕組みは特にない

単刀直入に言うと、キックボードに関する法律はないので、罰金をとる仕組みがありません。なので、それほど厳しく取り締まりは行われていないということです。

そもそも電動キックボード自体が全く新しいもので、それに対する法律がまだできておらず対処できないというのも無理はありません。

警察が正式発表している罰金について

かといって、電動キックボードも一応は道路運送車両です。保安基準に適合しないものを運転していた場合は、道路交通法第62条の違反として罰金(3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金)を課せられることもあります。

電動キックボードは歩道を走れないの?走行時のルールをまとめてみた

6月 21, 2019

電動キックボードを合法的に走行する方法

電動キックボードの公道を走るためのポイントまとめ

7月 2, 2019
法律は、安全を守るためには必要不可欠です。さて、では法律を守るためにしなければいけないことをここで詳しく述べていきましょう。

電動キックボードに着ける装置のちゃんとした整備はもちろん、税金を納めることも怠らずに行いましょう。ナンバー取得の流れや、保険に関しての説明は下で詳しく行います。

ナンバーを取得する

これがないと道路交通法に違反します。いわゆる原付と同じ扱いなので、必ずナンバーは取得しておきましょう。

ナンバー取得の方法と流れ

電動キックボードで公道を走るためにナンバーを取得する流れ
ナンバー取得に関しての方法は簡単です。持ち主が住所登録をしている最寄りの市区町村の役場で行うことができます。
必要な書類に関してですが、

  • 販売証明書 もしくは 譲渡証明書
  • 印鑑
  • 身分証明書
  • 軽自動車税(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車、小型特殊自動車)

以上のものが必要になってきます。

場合によっては役所にて手数料がかかったり、必要書類が異なったりするので、該当役場のホームページを確認してみることをおすすめします。

事前に確認をしておくことにより、当日の動きもスムーズになるのできちんと調べていきましょう。

電動キックボードは歩道を走れないの?走行時のルールをまとめてみた

6月 21, 2019

保険に加入する必要はあるのか

自動車損害賠償責任保険、もしくは自動車損害賠償責任共済の契約をしていなければなりません。もし守っていなかった場合、1年以下の懲役、もしくは50万円以下の罰金があります。

保険は別に入らなくてもいいのでは?と考えている方もいるかもしれません。しかし、仮にナンバープレート申請や車両保安基準を満たしていても保険に入っていないと公道を走ることはできないので注意しましょう。

現在はコンビニや、ネットで簡単に入ることができるので、手続き自体は簡単にさっと終わらせることができます。

【体験記】法律をクリアした電動キックボードで公道を走ってみた

やはり、いくら説明しても生の声を聴かないと実感しません。ここで、実際に電動キックボードを運転してみて感じたこと、メリットとデメリットをそれぞれ書いていきます。

手元のスイッチで電源オンにすればすぐに走り出せるのが電動のいいところで、人差し指で操作するレバータイプのスロットルを引くと滑るように走り出しました。

車体が軽くてコンパクトなので、想像していた以上に走り出しの加速は俊敏でした。バランスが取りにくく最初は慣れずにちょっとフラフラしました。

特に凸凹路面やコーナリングなどは厳しいですが、そこを割り切れば楽しく乗ることができます。

乗ってみて、一番いいと感じたのはやはり「手軽さ」です。折り畳み式で電車に持ち込み可なので、様々な場面で重宝するかと思います。

ただ、注意してほしい点もあって、自転車と同じで交通量の激しい幹線道路などは、速度差が大きくて危険なため避けるべきだと感じます。

それと安全に乗るためには点検なども自分でマメに行ったほうがいいです。そういうメリット・デメリットを分かった上で楽しむのがいいと思います。

いかがでしょうか?やはり手軽さは他の乗り物と比べてみてもピカイチです。ただその手軽さの分、バランスがとりにくいというのもデメリットとして挙げておきます。

皆さんもこの体験談を参考にして、じっくりと購入やキックボードの種類選びを考えることをおススメします。

海外では当たり前のように電動キックボードが公道を走っている!?

海外では既に広く普及している電動キックボード。日本でキックボードというと、想像するのはスポーツでの利用だったり子供のおもちゃとしての利用だったりが一般的ですが、欧州では、なんと普通に通勤中のサラリーマンや若い女性が乗りこなしています。

向こうでは、キックボードの他にも電動式の乗り物はいくつかあって、比較的よく見かけるのは一輪タイプのセグウェイです。

こちらは、キックボードよりも車輪が大きいのでかなりスピードがでます。フランスやスペインでは電車のへの持ち込みも可能ですので、駅から遠く離れた所へのアクセスも楽です。日本ではまだ電動キックボードが浸透していませんが、いつかフランスやスペインのように一般的な乗り物になる日が来るといいですね。

電動キックボード おすすめ ランキング

電動キックボードのおすすめをランキングで紹介!【購入者がおすすめする】

7月 26, 2019
電動キックボード 移動手段

電動キックボードは移動手段として使える?海外と日本を比較

7月 26, 2019