電動キックボードは歩道を走れないの?走行時のルールをまとめてみた

新たな移動手段として世界で注目を集めている電動キックボード。日本ではまだまだ見かける機会は少ないですが、バイクよりもお手軽な最新の移動手段なんです。そんな電動キックボードは日本ではまだまだ見かける機会も少ないぶん、走行時のルールがいまいち分からないという方も多いのが現状です。

どこを走ればいいのか、歩道を走っていいのか決まりはあるのでしょうか。本記事では電動キックボードが走れる場所についてくわしく解説します。

電動キックボードの法律上の扱い

電動キックボードは法律上、原動機付自転車と同じ扱いを受けます。座席が取りつけられている電動スクーターも同じく、原動機付自転車に該当します。

電動キックボードが原動機付自転車に当てはまるということはもちろん、公道走行時には運転免許証を携帯し、ヘルメットをかぶってというように、原動機付自転車と同様のルールを守って走行する必要があります。

また電動キックボードに一般的な原動機付自転車と同じような機能をもたせる必要があります。具体的にはライトや方向指示器、ミラー、ナンバープレートなどです。これらを装備せずに電動キックボードを運転すると、整備不良の原動機付自転車になり、罰則を受けてしまうこともあります。

このように電動キックボードは、何も準備をせずに公道を走行すると法律違反になってしまいます。知らずに走行して警察に捕まってしまわないためにも、正しい知識を身につけるようにしましょう。

電動キックボードは歩道の走行はOK?

そもそもキックボードは?

電動式でない普通のキックボードであれば、公道を走ることができるのでしょうか。

普通のキックボードは移動手段としてではなく、あくまでも遊具という位置にあります。ライトや方向指示器もついていないため車両としても認められません。ですので電動式でない普通のキックボードであっても、公道の走行は認められていないのです。

現状普通のキックボードは、人の往来がない私有地や公園などで遊具としての走行のみ可能であるということになります。

電動キックボードは?

電動キックボードは原動機付自転車に該当するとご紹介しました。原動機付自転車が歩道を走行できないのと同様に、電動キックボードも歩道を走行することはできません。やはり電動キックボードも普通のキックボードと同様に、人の往来のない私有地や公園などでの走行のみ可能ということになります。

原動機付自転車と同様の整備を行えば公道を走ることもできるようになりますが、それでも歩道の走行はできません。

キックボードでの事故

公道でのキックボードの事故

キックボードは自転車よりもコンパクトかつ操作性も高いことから、事故には繋がりにくいと考えている方も多くいます。しかしいくら遊具であるとはいえ、キックボードも立派な乗り物。もちろん油断していると取り返しのつかない事故に繋がってしまいます。

とくにキックボードは、まだ交通ルールに関する意識が低い子どもの利用が多いです。人通りや車の通りが多くても恐れることなく走行することもあり問題となっています。実際に事故も発生しており、その多くの加害者が子どもです。子どもがキックボードを走行中に車とぶつかり、重傷を負ってしまったという事故も発生しています。

このような取り返しのつかない事故を起こさないためにも大人はもちろん、子どもにもしっかりとルールを教えてあげる必要があることがわかります。

電動キックボードの事故

電動キックボードは普通のキックボードよりスピードが出るぶん、大人が走行していても事故になってしまうケースがあります。

電動キックボードの普及が著しいシンガポールでは、電動キックボードと歩行者とぶつかってしまい意識不明の重体となってしまったという事故も。なんとシンガポールでは免許証なしでも電動キックボードの公道での走行が許されていることから、歩行者の安全確保のための制約が急がれているのです。

やはり電動キックボードの走行時には車などと同様、危険を与える可能性のある乗り物を操作しているという意識をしっかりともつことが重要ですね。

電動キックボードを走行できる場所

私有地や公園

現状電動キックボードを制約なく走行することができるのは、個人が所有する土地である私有地です。その他の場所で電動キックボードに自由に乗ることができない理由として、まだまだ新しい乗り物であることから、法整備が追いついていないことがあげられます。

一部の公園でも走行可能ですが、中には利用が禁止されている公園も。公園を走行したい場合は、事前に確認しておくと安心です。

公道も法律を守れば走行できる

電動キックボードに原動機付自転車と同等の機能をもたせ、きちんと免許証を取得すれば、公道を走行することも可能です。事前にしっかりと準備をして、交通ルールを頭に入れておけば、移動手段として電動キックボードを利用することができますよ。

ただし電動キックボードはコンパクトなぶん、車から目に入りにくいもの。事故を起こさないよう、細心の注意を払いながら走行することが大前提となってきます。

まとめ

電動キックボードは原動機付自転車に当てはまることから、歩道の走行はもちろん事前準備なしでの公道の走行もできないことをご紹介しました。

新しい移動手段である電動キックボードは日本ではまだまだ普及していないことから、ルールがあいまいな部分も多いです。今後電動キックボードの利用者が増えてさまざまな場所を安心して走行できる未来がくるといいですね。