当サイトでは、電装キックボードと電動スケボーを紹介していますが、よくある質問が実際に坂を走ることができるのか?
また、どのレベルの坂を登ることができるのか?というものが多いです。
ですので、今回は、電動スケボーが坂道をどれくらい登ることができるのか?
というものを紹介していきます。
Contents
- 電動キックボードは坂道を登ることは可能なのか? 色々な口コミや公式サイトの発表を見る限りでは、結論、ほとんどの電動スケボーである程度の坂道は登ることができます。 ちなみに、日本で最も急勾配な坂道は37%で17~18度で、歩くのも大変なくらいのかなりの急勾配です。 ダイハツのCMで「ベタ踏みでのぼる坂」の舞台になっている、「島根県の江島大橋坂」の最大勾配6.1%だそうです。 ここからわかるのは、6%くらいの勾配を登ることができればある程度の坂は登ることができると言っても良いのではないでしょうか? 電動スケボー公式サイトの掲載まとめ BLINK 30% Boosted Boards 15% evolve Carbon GT 25% Pomelo 30% HurricaneX 17% 上記のように電動スケボーは基本的な坂道、6%くらいであれば、簡単に登ることができると言えるのでしょうか? 坂道に強いとされている電動スケボー2選
- まとめ
電動キックボードは坂道を登ることは可能なのか?
色々な口コミや公式サイトの発表を見る限りでは、結論、ほとんどの電動スケボーである程度の坂道は登ることができます。
ちなみに、日本で最も急勾配な坂道は37%で17~18度で、歩くのも大変なくらいのかなりの急勾配です。
ダイハツのCMで「ベタ踏みでのぼる坂」の舞台になっている、「島根県の江島大橋坂」の最大勾配6.1%だそうです。
ここからわかるのは、6%くらいの勾配を登ることができればある程度の坂は登ることができると言っても良いのではないでしょうか?
電動スケボー公式サイトの掲載まとめ
BLINK
30%
Boosted Boards
15%
evolve Carbon GT
25%
Pomelo
30%
HurricaneX
17%
上記のように電動スケボーは基本的な坂道、6%くらいであれば、簡単に登ることができると言えるのでしょうか?
坂道に強いとされている電動スケボー2選
BLINK
日本では販売していないもののようですが、日本にも発送可能なようです。
以下の動画を見ていただいたらわかると思いますが、かなりパワフルです。

このパワーの秘訣は4輪全てにモーターが内蔵されているというのが、大きな要因のようです。
Boosted Boards
以下の記事でも紹介したBoosted Boardsです。
最急勾配は8.5度となっていますが、日本の一般的な坂を登る問題はないようです。
まとめ
結論、電動スケボーで坂道を登ることができるのか?という不安は持たなくても良いといえるのではないでしょうか。
また、逆に下りだとスピードが出すぎる可能性があるので、上り坂だけでなく、下り坂でのブレーキ性能という点を見て見てはいかがでしょうか。
ダイハツのCMで「ベタ踏みでのぼる坂」の舞台になっている、「島根県の江島大橋坂」の最大勾配6.1%だそうです。
ここからわかるのは、6%くらいの勾配を登ることができればある程度の坂は登ることができると言っても良いのではないでしょうか?
以下の動画を見ていただいたらわかると思いますが、かなりパワフルです。

このパワーの秘訣は4輪全てにモーターが内蔵されているというのが、大きな要因のようです。
また、逆に下りだとスピードが出すぎる可能性があるので、上り坂だけでなく、下り坂でのブレーキ性能という点を見て見てはいかがでしょうか。